お料理好きの友人たちと定期的に開催している持ち寄りランチ会。
毎回フォトジェニックなお料理が並ぶこのランチ会。
kokoshi cafeの器もたくさん使って、お洒落なテーブルが出来上がりました♪
かんぱ〜い♪は勝村顕飛さんのゴブレットで。
それぞれが持ち寄ったお料理が並ぶととっても豪華になります✨
今回のテーマは「クリスマス」。
<Menu>
・海老と野菜のゼリー寄せ
・ハイジの白パン
・ブラックオリーブとローズマリーのパン
・牛肉のタルタル(4種のソース)
・紫キャベツのマリネ
・タンドリーチキン
・ツナとクリームチーズのディップ on きゅうり♪
・クセになるレーズンアンドバターは小岩井
・無添加生ハム
・切り株ケーキ
・ブッシュドノエル
お料理に使った器のアクセントに、取り皿は岩佐悠子さんのチタンマット五寸皿にしました。
▷ 岩佐悠子 チタンマット五寸皿(赤青)
▷ 岩佐悠子 チタンマット五寸皿(青)
タンドリーチキンには、高木浩二さんの彩泥楕円皿22cm。
牛肉のタルタルには若狭祐介さんの藍香釉 26cmフチ皿。
この器はプロの方に多く使っていただいている器で、現在欠品中。
ご希望の方はご予約承ります!
ハイジのパンには若狭祐介さんの枯金リム皿24.5cm。
海老と野菜のゼリー寄せに使っている器と釉薬の色味が似ているように見えますが、そちらはまた別の作家さんです。
赤キャベツのマリネには若狭祐介さんの白砂化粧 浅鉢。
赤が生える器で好評でした!
こちらは欠品中のため、ご希望の方はお問い合わせください。(こちらは作家さんにご相談の上、お返事させていただきます)
木のボードは河童橋で見つけたもので、パーティーで使おうと思っていたものです♪
やっぱりいい感じ✨
スイーツは若狭祐介さんの白砂 x 枯金釉 コンポート。
こちらは一つ一つ若干形が違うので、完全受注で承ります。
▷ 若狭祐介 白砂 x 枯金釉 コンポート
スイーツは蓮尾寧子さんの深紫 リムプレート 22を使用しました。
その他、
・ツナとクリームチーズのディップには比呂さんの豆鉢-mari-。
・ブラックオリーブとローズマリーのパン(奥)はキセト点点うてな皿24。
全ての器に関するお問い合わせや入荷情報・ご予約は、kokoshi cafeのLINE@からも承っておりますので、ぜひお友達登録してみてくださいね♪
Line@は「kokoshi cafe」で検索しても出てきます。
・ホームパーティーにオススメな器は?
・どちらの色にするか迷っているけれど、こういう用途ではどちらがオススメ?
なんでも問いかけてみてください♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
日本の手しごと セレクトショップ
kokoshi cafe / http://kokoshi-cafe.com
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
kokoshi cafe(ココシカフェ)
・ Web:http://kokoshi-cafe.com
・ Instagram:https://www.instagram.com/kokoshi_cafe/
・ Facebook:http://www.facebook.com/KokoshiCafe
・ Twitter:https://twitter.com/kokoshicafe